緑内障とは?

緑内障とは、眼球(カメラ)でとらえた視覚情報を脳に伝える視神経(ケーブル)が障害されることによって、視野(見える範囲)が狭くなっていく病気です。初期は自覚症状がないため、早期発見、早期治療がとても大切となります。

緑内障の症状

緑内障の自覚症状は、視野が狭く感じたり、見えない部分を感じたりします。
しかし、初期はほとんど自覚症状がないため、眼科に他の病気や症状などで受診される患者さんに偶然見つかるケースがほとんどです。
片目にある程度、視野感度低下が生じていても、もう片方の目がカバーしてしまい気づかない場合もあるため、自覚症状として感じるのは、ある程度緑内障が進行したころになってしまいます。

緑内障の原因

いまだ明らかではありませんが、眼圧や視神経の血流、視神経自体の脆弱さが発症に関わっているという説があります。現状では、眼圧を下げる治療が最も有効とされています。
目の内圧である眼圧が、眼球内に存在する視神経に直接かかることにより、視神経がダメージを受けることで血流障害を起こし、視神経が障害されることによって生じます。

緑内障の頻度

40歳以上の5%に生じると言われています。

緑内障の治療

唯一確実な治療法は、点眼薬治療です。点眼薬によって眼圧を下げることが治療となります。
緑内障によって一度障害された視神経の部分を復活させることはできないため、現状を進行させないことが治療の目的になります。いわゆる進行予防です。なので、点眼薬は継続しつ続けることが大切となります。
通常1種類の点眼薬から開始し、外来にて眼圧測定、視野検査を行い、進行がある場合に点眼薬の変更・追加、内服を行います。緑内障のタイプによっては、レーザー治療が有効な場合もあります。それでも進行が止まらない場合には、初めて手術療法の適応になります。

緑内障治療でよく頂く質問

初期緑内障はどのように発見されますか。

初期には自覚症状がないため、会社の健診や人間ドックで指摘されたり、目脂や目のかゆみなどで眼科を受診された時に見つかることがほとんどです。ですから40歳を過ぎたら一度は眼科受診をして緑内障の有無を調べることが大切だと思います。早期発見、早期治療がもっとも大切です。

緑内障と診断されました。とても心配です・・・

緑内障と診断されて気が沈まない患者さんはいないと思います。だからこそ現状がどのような状態かを把握し、今何ができるのか、今後緑内障とどのような付き合いをしてゆけば良いのかを整理し、積極的に向き合う必要があります。少しでも不安な気持ちを取り除き、治療に積極的な気持ちになれるよう一緒に考えてゆけたらと思っています。

緑内障の発症頻度を教えてください。

A. 日本では40歳以上の20人に1人の割合で緑内障にかかっているという結果が報告されています。

はるやま眼科 院長からの一言

緑内障=失明と思って心配になる方や深刻になって思い悩んでしまう方が、少なくないように思います。
緑内障と診断されて不安にならない方は一人もいません。でも治療を始めて、毎日決められた目薬が出来ていれば、それで100点満点のところ120点なのです。あとは他のことに集中して頂いたら、ストレスなく生活できます。これが緑内障治療のコツなのではないかと思っています。